■質問者
松尾先生!
インフルエンサーや起業家が本を出すのはなぜですか?

■松尾先生
それは主に以下の3つです!
① ブランディング
② 採用
③ 株価

ちょっと古い話になりますが昔マザーズ族がいました。
ホリエモン
サイバーエージェントの藤田さん
楽天の三木谷さん
孫正義さんもかな…
今でこそ彼らは大企業ですが最初はベンチャー企業でした。

マザーズに上場に就職した大学生の親からすれば
名前も知らない企業に就職させるのは不安。

そんな時サイバーエージェントの藤田さんは
『渋谷ではたらく社長の告白』という本を出して
読者である優秀な大学生を採用するための戦略に出ました。

そしてサイバーエージェント・楽天・ソフトバンクなどは生き残りました。

YouTuberの
ヒカル、はじめしゃちょー、青汁王子
彼らもバックに仕事を持っています。

YouTubeだけで活躍し続けるのは不安があります。
だからYouTubeで売れている時に本を出して社会的信用を獲得します。
また出版社も彼らに本を出させたがっています。

有名YouTuberの本なら確実に売れるからです。
YouTuberがテレビに出演する理由は社会的信頼を獲得するためです。

■質問者
出版スクールの受講生がブランディングで成功した事例はありますか?

■松尾先生
受講生でNECの部長を辞めた後に出版して当時の年収を超える勢いの人います。
そのままNECに残っていたら給料が3分の1になって立場も下になっていました。

同期は勇気がないからその状況に甘んじているということです。

■質問者
本の威力ってすごいんですね!