私からのメッセージ
「いまの延長上に劇的な変化は残念ながらありません」
「劇的な変化を手に入れたければ環境を変える」
「付き合う相手を変えるしかないのです」
環境を変えたことがあって僕はこの仕事をやっていると
「元々、松尾さんって出版関係者の方なんですか?」とか
「元々、コンサルファームにいらっしゃったんですか?」
って言われるんですけどそんなことは全くなくて
僕は大学を卒業してから人材派遣会社にいました。
その前身のキャリアスタッフという会社にいてそこを2年で辞めて
埼玉県の狭山市という田舎の父親が経営している
建設会社と清掃会社に長男だったので実家に帰りました。
そこで7、8年取締役の名刺で現場作業員をやっていました。
大体、高校を途中で辞めるような連中で
僕が大卒だと言うと…
「兄ちゃん、すごいね大学出てるんだ英語喋れるの?」って言われるんです。
人間というのは知識欲があります。勉強欲みたいな。
その時につまらないなと思ってビジネス書を読んだんですよ。
「あなたも1,000万円稼げる」とか
「こうやってビジネスをやるんです」って
「もっと現場わかってからやれよ」と
「俺は何十年とやってるんだ」と
「そっかぁ…そりゃあそうだよな…」と
自分で会社を起こさないといけないんだなと。
どうせ2、3年で帰って来ると思ったみたいで
そしたらセミナー講師ってカッコ良くね?って。
セミナー講師はみんな本を書いてるんです。
「どうやったら本を書けるんだろう?」と言って
僕はその時にその講師に色々聞きました。
そうしたら「こうしたらいい、ああしたらいい」って教えてくれたんですよ。
僕はその通りにやりました。
親父の会社も辞めて女房も子供もいたから
だから言われた通りにやったんですね。
毎日ブログ書けとかね。
メルマガ出せとかね。
人が集まらなくてもいいからセミナーを月に1回やれとか。
でも、馬鹿正直にやってたら…
だんだんノウハウが積み上がってきたんですよ。
でも、言ってやらない人もたくさんいるんですね。
絶対に言ってもやらないんだけど100万円も払ってやる人は回収しようとやるんですよ。
それが僕が環境を変えて結果的にどうなったかと言うと…
年収がその時の3倍にはなりました。
今は1,500万円とか2,000万円とか
そんなものなので3倍にはなったし何よりも時間が自由になった。
あとは何よりも僕が会いたい人に会えるわけですよ。
僕が尊敬できるような人がクライアントでいるからすごく僕は今楽しいですよね。
元々、視力は良かったんだけど視力が良い分老眼が激しくなりました。
その代わり目にメスを入れるし値段も130万円かかります。
もう見える!見える!。
目を治して明るすぎてビックリした。
結局、明るさもだんだん暗くなってきて自分の心も暗くなってきたんですよ。
「1週間大変だったな」とか
「130万円の投資があったな」とか
「勇気が要ったな」というのも
先に事を考えると良かったなって
何よりもこうやって話せるじゃないですか。
やっぱりやる前は躊躇もありましたよ。
失敗する確率も一応あるのでね。
チャレンジしたいんだったらチャレンジした方が良いということです。
目を治したのも良かったし
あとはスクール生の方も入って来て良かったって言ってるので
もし今日の話を聞いて良かったら仲間になってもらえたらと思います。
「いまの延長上に劇的な変化は残念ながらありません」
「劇的な変化を手に入れたければ環境を変える」
「付き合う相手を変えるしかないのです」
私もいくつか
環境を変えたことがあって僕はこの仕事をやっていると
「元々、松尾さんって出版関係者の方なんですか?」とか
「元々、コンサルファームにいらっしゃったんですか?」
って言われるんですけどそんなことは全くなくて
僕は大学を卒業してから人材派遣会社にいました。
今はアデコと言って世界で一番大きな会社になってますけど
その前身のキャリアスタッフという会社にいてそこを2年で辞めて
埼玉県の狭山市という田舎の父親が経営している
建設会社と清掃会社に長男だったので実家に帰りました。
そこで7、8年取締役の名刺で現場作業員をやっていました。
一緒に働いている連中が
大体、高校を途中で辞めるような連中で
僕が大卒だと言うと…
「兄ちゃん、すごいね大学出てるんだ英語喋れるの?」って言われるんです。
そういう人たちだから会話がつまらない。
人間というのは知識欲があります。勉強欲みたいな。
その時につまらないなと思ってビジネス書を読んだんですよ。
そしたら
「あなたも1,000万円稼げる」とか
「こうやってビジネスをやるんです」って
最初はそれを父親に言ったら「お前何言ってるんだ」と
「もっと現場わかってからやれよ」と
「俺は何十年とやってるんだ」と
「そっかぁ…そりゃあそうだよな…」と
ということは僕がもしこういう事をやりたいんだったら
自分で会社を起こさないといけないんだなと。
自分の父親も自分で起こしたんだから
じゃあ「僕は新しい会社を作るよ」と言って僕は家を出たわけです。
その時は親は「何言ってるんだ、コイツ」と
どうせ2、3年で帰って来ると思ったみたいで
その時に勉強で人のセミナーとかいっぱい行ったわけですよ。
そしたらセミナー講師ってカッコ良くね?って。
セミナー講師はみんな本を書いてるんです。
「どうやったらセミナー講師になれるんだろう?」
「どうやったら本を書けるんだろう?」と言って
僕はその時にその講師に色々聞きました。
それを聞いて一緒に飲みに行ったりして
そうしたら「こうしたらいい、ああしたらいい」って教えてくれたんですよ。
僕はその通りにやりました。
僕は退路がないわけですね。
親父の会社も辞めて女房も子供もいたから
だから言われた通りにやったんですね。
大変だったんですよ。
毎日ブログ書けとかね。
メルマガ出せとかね。
人が集まらなくてもいいからセミナーを月に1回やれとか。
でも、馬鹿正直にやってたら…
だんだんノウハウが積み上がってきたんですよ。
だから僕は今でも僕が言ってることをちゃんとやってくれる人が大好きなんですよ。
かつての自分みたいで。
でも、言ってやらない人もたくさんいるんですね。
わかったのが…安いセミナーで終わっちゃう人は
絶対に言ってもやらないんだけど100万円も払ってやる人は回収しようとやるんですよ。
それは後でわかったことなんですね。
それが僕が環境を変えて結果的にどうなったかと言うと…
年収がその時の3倍にはなりました。
その時、500万円ぐらいもらってて
今は1,500万円とか2,000万円とか
そんなものなので3倍にはなったし何よりも時間が自由になった。
自分が自分の時間をコントロールできるようになって働く時間もすごく短くなって
あとは何よりも僕が会いたい人に会えるわけですよ。
僕が尊敬できるような人がクライアントでいるからすごく僕は今楽しいですよね。
3月の終わりに僕は目の手術をしたんですよ。
元々、視力は良かったんだけど視力が良い分老眼が激しくなりました。
どうやったら老眼が治るかすごく調べました。
白内障の手術をして目に三点焦点レンズを入れれば外も、中間も老眼も治ると。
その代わり目にメスを入れるし値段も130万円かかります。
130万円かかって1週間不自由になってもいいやと思って「えい!」ってやったんですよ。
もう見える!見える!。
目を治して明るすぎてビックリした。
この部屋もこんなに明るかったんだなって
結局、明るさもだんだん暗くなってきて自分の心も暗くなってきたんですよ。
そういうのも合わせて全部が明るく見えるようになったし近いところもよく見えるし
これって僕の中で…
「1週間大変だったな」とか
「130万円の投資があったな」とか
「勇気が要ったな」というのも
先に事を考えると良かったなって
何よりもこうやって話せるじゃないですか。
なので、チャレンジして良かったなって。
やっぱりやる前は躊躇もありましたよ。
失敗する確率も一応あるのでね。
なので何を言いたいのかというと
チャレンジしたいんだったらチャレンジした方が良いということです。
僕は起業したのも良かったし
目を治したのも良かったし
あとはスクール生の方も入って来て良かったって言ってるので
もし今日の話を聞いて良かったら仲間になってもらえたらと思います。
- 1,ビジネス書はドンドン薄っぺらくなっている!(商業出版の裏側)
- 2,今の人たちは本を読まない|スマホネイティブの真実
- 3,人の悩みの数だけ本になる|出版の極意
- 4,「実は誰でも出版できる裏ワザ」三角形の法則
- 5,「三角形の法則」を使ってベストセラーになった成功事例
- 6,一般人が商業出版する「立ち位置チェンジの法則」
- 7,スターバックスが日本でテレビCMを打たないわけ|本の威力
- 8,出版の現実「85%は本屋に流通しない自費出版」
- 9,商業出版の現実「商業出版をしたければ出版社に対して企画書を作るべし」
- 10,商業出版は投資ビジネス|その理由と実態
- 11,モノが売れない3つの理由|こうやってモノを売れ!
- 12,書籍が解決する3つのこと|こぞって出版する理由
- 13,ミスマッチのないお客様を引き寄せる「バイブル商法」のススメ
- 14,仕掛け(プル型)営業の黄金パターン|ミスマッチのないお客様を引き寄せろ
- 15,出版でビジネスが加速する3つの理由
- 16,起業家や社長が出版するメリット
- 17,商業出版の現実「無名でも出版できる」
- 18,商業出版の現実「出版経験0だと著者になりやすい」
- 19,なぜKindle出版すると商業出版しにくくなるのか?
- 20,短期間で25冊の本を出版できた理由
- 21,人々が本を買う理由は●●のため|ビジネス出版ノウハウ
- 22,今の時代に●●なコンテンツはNG|ビジネス出版ノウハウ
- 23,人は欲や快楽を満たすために●●を買う
- 24,あなたの当たり前がお金になる|ビジネス出版ノウハウ
- 25,若者は●●が恐怖!?|ビジネス出版ノウハウ
- 26,社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった
- 27,誰でも本を書ける秘訣|未熟者が出版したら大ヒット!
- 28,本がヒットする法則|ビジネス書出版の極意
- 29,弱者だからできる出版で人生大逆転!
- 30,お金をもらって集客!?|出版ビジネス
- 31,環境を変えてお金持ちになるたった一つの方法
- 32,丸投げ命取り!あなたの大切な本のタイトル|現役ベストセラー編集者が伝授
- 33,悩まない!本のタイトルの作り方のコツ|現役ベストセラー編集者が伝授
- 34,未熟さを逆手にとって大ヒット!?|現役ベストセラー編集者が伝授
- 35,タイトル決めのポジションの取り方|現役ベストセラー編集者が伝授
- 36,編集者が萎える著者の●●|現役ベストセラー編集者が伝授
- 37,本を作ればあなたのすごさがわかる!
- 38,【爆速】プロ目線で作る最強出版術
- 39,●●にモテる方法|需要と供給のアンバランス
- 40,本を売るなら●●でバズれ!
- 41,【必見】ビジネス出版を成功させる方法を大公開!
- 42,【99%が知らない】誰でも出版できる秘密を明かします!
- 43,【悲報】こんな本は売れません・・・
- 44,【衝撃】アルバイトでも出版できた話
- 45,【知らないと損】儲かりたくない人は絶対見るな!
- 46,【9割が知らない】あなたの当たり前がお金になる
- 47,【意外】有名人の本は役に立たない?本当に必要な本は●●だった!
- 48,【ヤバすぎ・・】出版がもたらす驚異的な力
- 49,【スタバの秘密】来て欲しい客を集客するコツを教えます
- 50,【スピリチュアル→出版】本を出した成功者のリアル|小西昭生|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 51,【残念なお知らせ】●●な本の企画は通りません・・・
- 52,【誰でも】必ず出版できる極意を教えます
- 53,【経営コンサル→出版】本を出した成功者のリアル|藤原勝法|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 54,【集客できない人必見】商業出版は最強のブランディングツール
- 55,【必見!】理想の顧客を引き寄せる集客術
- 56,【すごい力】書店の本は魔法の集客ツール
- 57,【終活→出版】本を出した成功者のリアル|安藤信平|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 58,【絶対ダメ】今の時代にNGな商品の売り込み方
- 59,【金融コンサル→出版】本を出した成功者のリアル|川口幸子|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 60,【効果絶大】出版するとメディアに出演できる!?
- 61,出版する時にコレは絶対に言うな!
- 62,【料理人→出版】本を出した成功者のリアル|仲亀彩|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 63,売れる本は酷評が付きます
- 64,【誰でも】ビジネス実用書は出版すれば無名でも売れる
- 65,【LGBTQ→出版】本を出した成功者のリアル|宮川直己|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 66,【残念】●●は信用されません・・・
- 67,【誰でもできる】出版成功7つのルール
- 68,【ひとり社長→出版】本を出した成功者のリアル|小澤歩|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 69,今のままでは人生変わりません
- 70,やらないと後悔します・・・
- 71,【高校中退社長→出版】本を出した成功者のリアル|野沢琢磨|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 72,【必見!】著者にとって大切なこと|個人で本を出版する方法
- 73,【経営コンサル→出版】本を出した成功者のリアル|吉野創|個人で商業出版をするメリット
- 74,あなたが当たり前にできることが本になる|商業出版を個人でする方法
- 75,人の悩みの数だけ本になる|商業出版を個人でする方法
- 76,【楽天→出版】本を出した成功者のリアル|小林史生|個人で商業出版をするメリット
- 77,【勘違い】本は●●に向けて書かないと売れません
- 78,【驚愕!】ディズニーランドのアルバイトでも本を出せた!?|商業出版を個人でする方法
- 79,出版で会社員の年収が爆上げ|ネクストサービス出版スクール体験談|個人で商業出版をするメリット
- 80,【短所が強みに】黒歴史から本が生まれる!|個人で本を出版する方法
- 81,【意外】あなたにとって無価値な経験は本になります|個人で本を出版する方法
- 82,【チャンス】誰でも出版できる時代がやってきました!
- 83,ベストセラー作家になる方法を教えます
- 84,【大手執行役員→出版】本を出した成功者のリアル|金山亮|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 85,【悲報】その本、並ばずに返品されます・・・
- 86,●●をやると商業出版できなくなります・・・
- 87,【神主→出版】本を出した成功者のリアル|新井俊邦|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 88,【損します】自費出版はやめた方がいい理由
- 89,本を出したい人は必ず見ろ!
- 90,【ブランディング→出版】本を出した成功者のリアル|乙幡満男|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 91,【※重要】本を書く人は●●に損をさせてはいけない!|商業出版を個人でする方法