出版成功7つのルール
「難しいと思ったら負け」自分でできないという暗示をかけるな。
高校生の時に運転免許を持っている人を「すごいな」と思いませんでしたか?
あとは教習所の教官が「すごいな」とか。
運転免許を持っている人をすごいと思わないでしょう?
出版も一緒です。何てことないです。
誰が楽々やっているかと言ったら著者ですよ。
あとは編集者ですよ。
出版が当たり前の世界に身を置く
灘高がなぜ、みんな東大、京大に行くか?
何か私立は嫌だなとか遠くまで行くのは嫌だなと言って
地元のまあまあの進学校に行ってその進学校は東大に毎年2、3人しか行かない。
人間は流されます。
隣で寝ているヤツも一浪して東大に行きます。
尊敬できない先輩も東大に行きます。
「俺もできるんじゃないのかな?」と思うのが人間らしいです。
だけど同じ学力があってもトップの2人しか行かないところに行ったら
地元の国立は駅弁大学になります。それが普通だって。
進学校に入ったから進学する。
だから僕は出版業界の灘高を目指している。
ここに来て出版は難しいと言う人はいませんから。
実績、評判、出版社への接点の多さ。
でも、ネクストの場合は椅子取りゲームではなくて椅子は全員分用意しています。
その代わり全員出版できないかもしれないですよ。
だったら全員で出版した方が良い。
団体で金メダルを取る。全員が出版できるように。
そのお陰でウチのスクールは8割出版しています。
あとの2割も本人が諦めなければ僕が責任を持ちます。
僕はプロとしてやっています。
慈善事業ではないのでしっかりお金をもらいます。
それなりの金額をお預かりするのでちゃんとやります。
100万円も払うとそりゃあ本気になりますよ。
でも10万円ぐらいだったら「まあ、いっか」と思って。
それなりに辛いんでね。
2カ月…
100万円でやめる人はまあ、いないので。
そういう金額を設定しています。
ただし、この2カ月も仕事を休んでとかではありません。
ちゃんと皆さんの本業をやっていただいて
飲みに行く時間や趣味の時間はこの期間だけ削っていただいてスクールの時間に使ってください。
たった2カ月です人生の中の。
僕が皆さんの代わりに本を書くわけではありません。
僕はお手伝いです。
釣りで言ったら釣りの仕方を教えている。
釣るのは皆さんですからね。
時間をある程度かけてください。
「難しいと思ったら負け」自分でできないという暗示をかけるな。
多くの人がまだやったことがない事を勝手に難しいと思います。
例えばほとんどの方が運転免許を持っていると思いますけど
高校生の時に運転免許を持っている人を「すごいな」と思いませんでしたか?
あとは教習所の教官が「すごいな」とか。
でも、自分が運転免許を取るようになってから
運転免許を持っている人をすごいと思わないでしょう?
つまり自分ができるようになると何ともないんですよ。
出版も一緒です。何てことないです。
だってこれだけ出版している人がいるんだから。
「出版を楽々やっている人と付き合う」
誰が楽々やっているかと言ったら著者ですよ。
あとは編集者ですよ。
進学校の理論
出版が当たり前の世界に身を置く
灘高校の校長先生が書いた本を読んだんですけど
灘高がなぜ、みんな東大、京大に行くか?
元々頭が良い人が集まっているのもありますけどそれだけではない。
例えば灘高に入れるくらい頭が良かったんだけど
何か私立は嫌だなとか遠くまで行くのは嫌だなと言って
地元のまあまあの進学校に行ってその進学校は東大に毎年2、3人しか行かない。
そうするとその2、3人に入れますか?ということなんです。
人間は流されます。
だけど灘高は学年の半分が東大・京大に行きます。
隣で寝ているヤツも一浪して東大に行きます。
尊敬できない先輩も東大に行きます。
そしたら…
「俺もできるんじゃないのかな?」と思うのが人間らしいです。
だけど同じ学力があってもトップの2人しか行かないところに行ったら
地元の国立は駅弁大学になります。それが普通だって。
だから進学校の理論というのは…
進学校に入ったから進学する。
逆に人間は楽なところに行ったらそこで一番になるのは難しい。
だから僕は出版業界の灘高を目指している。
ここに来て出版は難しいと言う人はいませんから。
誰から学ぶか選択せよ
実績、評判、出版社への接点の多さ。
ここまであらゆる一流出版社から出版しているスクールはないと思います。
でも、ネクストの場合は椅子取りゲームではなくて椅子は全員分用意しています。
その代わり全員出版できないかもしれないですよ。
だったら全員で出版した方が良い。
ウチの著者スクールは団体戦と言っています。
団体で金メダルを取る。全員が出版できるように。
どこか補うところがあればできる人が教える。
そのお陰でウチのスクールは8割出版しています。
あとの2割も本人が諦めなければ僕が責任を持ちます。
「お金をかけよ」プロはお金がかかる。
僕はプロとしてやっています。
慈善事業ではないのでしっかりお金をもらいます。
ただし…
それなりの金額をお預かりするのでちゃんとやります。
お金を払うと本気になる
100万円も払うとそりゃあ本気になりますよ。
でも10万円ぐらいだったら「まあ、いっか」と思って。
それなりに辛いんでね。
2カ月…
100万円でやめる人はまあ、いないので。
結果的には結果が出ます。
そういう金額を設定しています。
「最低限の時間をかけろ」
ただし、この2カ月も仕事を休んでとかではありません。
ちゃんと皆さんの本業をやっていただいて
飲みに行く時間や趣味の時間はこの期間だけ削っていただいてスクールの時間に使ってください。
たった2カ月です人生の中の。
「最低限の努力」
僕が皆さんの代わりに本を書くわけではありません。
僕はお手伝いです。
釣りで言ったら釣りの仕方を教えている。
釣るのは皆さんですからね。
ですから努力はしてください。
時間をある程度かけてください。
- 1,ビジネス書はドンドン薄っぺらくなっている!(商業出版の裏側)
- 2,今の人たちは本を読まない|スマホネイティブの真実
- 3,人の悩みの数だけ本になる|出版の極意
- 4,「実は誰でも出版できる裏ワザ」三角形の法則
- 5,「三角形の法則」を使ってベストセラーになった成功事例
- 6,一般人が商業出版する「立ち位置チェンジの法則」
- 7,スターバックスが日本でテレビCMを打たないわけ|本の威力
- 8,出版の現実「85%は本屋に流通しない自費出版」
- 9,商業出版の現実「商業出版をしたければ出版社に対して企画書を作るべし」
- 10,商業出版は投資ビジネス|その理由と実態
- 11,モノが売れない3つの理由|こうやってモノを売れ!
- 12,書籍が解決する3つのこと|こぞって出版する理由
- 13,ミスマッチのないお客様を引き寄せる「バイブル商法」のススメ
- 14,仕掛け(プル型)営業の黄金パターン|ミスマッチのないお客様を引き寄せろ
- 15,出版でビジネスが加速する3つの理由
- 16,起業家や社長が出版するメリット
- 17,商業出版の現実「無名でも出版できる」
- 18,商業出版の現実「出版経験0だと著者になりやすい」
- 19,なぜKindle出版すると商業出版しにくくなるのか?
- 20,短期間で25冊の本を出版できた理由
- 21,人々が本を買う理由は●●のため|ビジネス出版ノウハウ
- 22,今の時代に●●なコンテンツはNG|ビジネス出版ノウハウ
- 23,人は欲や快楽を満たすために●●を買う
- 24,あなたの当たり前がお金になる|ビジネス出版ノウハウ
- 25,若者は●●が恐怖!?|ビジネス出版ノウハウ
- 26,社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった
- 27,誰でも本を書ける秘訣|未熟者が出版したら大ヒット!
- 28,本がヒットする法則|ビジネス書出版の極意
- 29,弱者だからできる出版で人生大逆転!
- 30,お金をもらって集客!?|出版ビジネス
- 31,環境を変えてお金持ちになるたった一つの方法
- 32,丸投げ命取り!あなたの大切な本のタイトル|現役ベストセラー編集者が伝授
- 33,悩まない!本のタイトルの作り方のコツ|現役ベストセラー編集者が伝授
- 34,未熟さを逆手にとって大ヒット!?|現役ベストセラー編集者が伝授
- 35,タイトル決めのポジションの取り方|現役ベストセラー編集者が伝授
- 36,編集者が萎える著者の●●|現役ベストセラー編集者が伝授
- 37,本を作ればあなたのすごさがわかる!
- 38,【爆速】プロ目線で作る最強出版術
- 39,●●にモテる方法|需要と供給のアンバランス
- 40,本を売るなら●●でバズれ!
- 41,【必見】ビジネス出版を成功させる方法を大公開!
- 42,【99%が知らない】誰でも出版できる秘密を明かします!
- 43,【悲報】こんな本は売れません・・・
- 44,【衝撃】アルバイトでも出版できた話
- 45,【知らないと損】儲かりたくない人は絶対見るな!
- 46,【9割が知らない】あなたの当たり前がお金になる
- 47,【意外】有名人の本は役に立たない?本当に必要な本は●●だった!
- 48,【ヤバすぎ・・】出版がもたらす驚異的な力
- 49,【スタバの秘密】来て欲しい客を集客するコツを教えます
- 50,【スピリチュアル→出版】本を出した成功者のリアル|小西昭生|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 51,【残念なお知らせ】●●な本の企画は通りません・・・
- 52,【誰でも】必ず出版できる極意を教えます
- 53,【経営コンサル→出版】本を出した成功者のリアル|藤原勝法|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 54,【集客できない人必見】商業出版は最強のブランディングツール
- 55,【必見!】理想の顧客を引き寄せる集客術
- 56,【すごい力】書店の本は魔法の集客ツール
- 57,【終活→出版】本を出した成功者のリアル|安藤信平|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 58,【絶対ダメ】今の時代にNGな商品の売り込み方
- 59,【金融コンサル→出版】本を出した成功者のリアル|川口幸子|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 60,【効果絶大】出版するとメディアに出演できる!?
- 61,出版する時にコレは絶対に言うな!
- 62,【料理人→出版】本を出した成功者のリアル|仲亀彩|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 63,売れる本は酷評が付きます
- 64,【誰でも】ビジネス実用書は出版すれば無名でも売れる
- 65,【LGBTQ→出版】本を出した成功者のリアル|宮川直己|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 66,【残念】●●は信用されません・・・
- 67,【誰でもできる】出版成功7つのルール
- 68,【ひとり社長→出版】本を出した成功者のリアル|小澤歩|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 69,今のままでは人生変わりません
- 70,やらないと後悔します・・・
- 71,【高校中退社長→出版】本を出した成功者のリアル|野沢琢磨|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 72,【必見!】著者にとって大切なこと|個人で本を出版する方法
- 73,【経営コンサル→出版】本を出した成功者のリアル|吉野創|個人で商業出版をするメリット
- 74,あなたが当たり前にできることが本になる|商業出版を個人でする方法
- 75,人の悩みの数だけ本になる|商業出版を個人でする方法
- 76,【楽天→出版】本を出した成功者のリアル|小林史生|個人で商業出版をするメリット
- 77,【勘違い】本は●●に向けて書かないと売れません
- 78,【驚愕!】ディズニーランドのアルバイトでも本を出せた!?|商業出版を個人でする方法
- 79,出版で会社員の年収が爆上げ|ネクストサービス出版スクール体験談|個人で商業出版をするメリット
- 80,【短所が強みに】黒歴史から本が生まれる!|個人で本を出版する方法
- 81,【意外】あなたにとって無価値な経験は本になります|個人で本を出版する方法
- 82,【チャンス】誰でも出版できる時代がやってきました!
- 83,ベストセラー作家になる方法を教えます
- 84,【大手執行役員→出版】本を出した成功者のリアル|金山亮|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 85,【悲報】その本、並ばずに返品されます・・・
- 86,●●をやると商業出版できなくなります・・・
- 87,【神主→出版】本を出した成功者のリアル|新井俊邦|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 88,【損します】自費出版はやめた方がいい理由
- 89,本を出したい人は必ず見ろ!
- 90,【ブランディング→出版】本を出した成功者のリアル|乙幡満男|ネクストサービス出版スクール卒業生
- 91,【※重要】本を書く人は●●に損をさせてはいけない!|商業出版を個人でする方法