おそらく皆さんにとっては本を出すことが今のところの目的、ゴールだと思いますけど
出版社にとっては本は目的でもゴールでもないです。

 

出版社にとって本は始まりです。

 

なぜかというと本を出して売れなかったら回収できないから。
300万円~1,000万円

 

回収するにはどうしたらいいか?
いわゆる重版をしないといけません。

 

なので我々は「本を出すのが夢です」とか
「本を出せれば嬉しい」と言ってはいけません。

 

「必ず売ります」
「必ず重版させます」と言わなければいけません。
「夢の実現で終わったらウチは大赤字だよ」と思われます。

 

だから出版社の編集者と会ったら「必ず売ります」と言ってください。
「重版させます」と
場合によっては「自分で本を買い上げて売ります」と。
「親戚が買ってくれます」
「予約をこれだけ取りました」
「メルマガ読者がこれだけいます」
「Twitterのフォロワーがこれだけいます」
「だから売れます」と言わなければいけません。

 

重版すると当然皆さんにも返ってきます。
何が返ってくるのかというと2冊目以降のお誘いです。

 

皆さん1冊出せばいいと思ってるかもしれないけど
本は何冊も出せば出すほどレバレッジが掛かります。

 

足し算ではなくて掛け算で掛かります。
だから今は最初の1冊を出すことを考えてください。
出したら2冊目のことを考えてください。
2冊目出したら3冊目のことも是非考えてください。
恐らく普通の人でも5冊ぐらいはいけます。
それぐらいのコンテンツは持っているはずです。
気付かないだけで。

 

出版のメリット・デメリット

 

出版のメリット
全国の書店があなたの会社の営業所になります。
だから皆さんはどこに住んでいても全国からお客様を掴めます。

 

今回、コロナで色んな大変なことがあったけど唯一良かったのはオンライン化ですよね。
ウチもコロナになるまではリアルセミナーだけでした。
だけど、緊急事態宣言の時は流石にできなかったのでZoomセミナーをやりました。

 

そしたら、全国からいっぱい来るんですよ。

 

本を出すとマスコミの取材がやって来ます。
そうするとあなたの会社が全国区になります。
コンサルなんてどこにお客さんがいてもいいわけですよ。

 

起業家・社長が出版するメリット
・リクルート活動として
・会社の信用度が驚くほどアップする
・マスコミが注目
・総じてブランディング

 

なぜリクルート活動としてかというと
本を読むとその人のことが好きになるんですよね。
その人のことを尊敬するわけですよ。

 

それがお客さんになるのか。
仲間になるのか場合によっては従業員になるのか。

 

居酒屋ワタミの創業者渡邉美樹さん。
この人の元々の事業形態は居酒屋です。

 

居酒屋は優秀な学生が行きたい業種・業態ではないですよね。
だけどワタミの渡邉さんは『夢に日付を!』という本を書きました。

 

夢に日付を入れられる若者のリクルーティングのために本を書いたと言われています。その本を読んだ

 

もっと良い会社に行ける優秀な学生が
「銀行に行っても年齢が上が詰まってるしな…」
「これから銀行も衰退産業だしな…」
「公務員なんかつまらないよな…」
「ワタミ…居酒屋はどうかもしれないけど
でも、この渡邉さんは介護事業や学校経営をやっていく何か日本を変えていく」と言っている。

 

だったら渡邉さんのところで修行をしたら
僕も起業できるんじゃないのかな?と思いました。

 

優秀な学生がワタミに入りました。
優秀な人間が集まらない業態に優秀な人間が集まったらそれは強いですよね。

 

だからあの後、渡邉さんの会社は介護事業や郁文館という学校も買ったし
優秀な人間が入ってきて現場が大丈夫だと思って政治に行きましたよね。