誰にでもビジネス書の
著者になれるチャンスはある

自分のノウハウや知識の価値をあなたは知っていますか?

「弱み」が「強み」に変わる

大事なのは「強み」だけではなく、「弱み」も書き出すことです。
他の人に比べて苦手なこと、大きな挫折、忘れてしまいたいくらい辛い過去、長い間続けたけれど結果が出なかったことなどなど……。気が進まないかもしれませんが、思いつくかぎり拾い上げてみてください。
なぜなら、隠したい、忘れたいと自分では「弱み」だと思っていたことが、実は本を書くうえで「強み」になることも多いからです。

 

ビジネス著者養成スクール出身の西村優里さんは、『買い物依存症OLの借金返済・貯蓄実践ノート』(合同フォレスト)、『今度こそ「貯められる女」になる67のルール』(大和出版)というお金に関する書籍を立て続けに出版しています。
彼女が私のスクールにやってきた当初、国立の理系大学院を卒業しているキャリアを生かして「リケジョの働き方」をテーマにした本を書きたいと言っていました。
しかし、彼女のこれまでの人生の歩みや自分の「強み」・「弱み」などを棚卸してもらうと、まったく違う一面が見えてきたのです。

 

 

彼女は、大学時代から買い物依存症になり、洋服やバッグ、エステ、宝石など高額商品をクレジットカードで衝動買いを繰り返す日々を送っていました。社会人になっても浪費をやめられず、返すために借りるという自転車操業の状態に陥り、その結果、20代で借金の額が500万円に膨れ上がっていました。その状況下で彼女は「人生を立て直したい」との思うようになり、一念発起。借金の返済に取り組んだ結果、3年で完済。その後は自身の経験から得たお金の貯まる方法を実践し、かつての借金額と同じ500万円を貯めることに成功したというのです。

 

この話を聞いたとき、私は買い物依存症を克服し、計1000万円以上を貯めた彼女のノウハウは、お金を貯められない読者の役に立つと思いました。そこで、彼女に「借金返済と貯金のノウハウ」を出版テーマにすることをすすめました。結果は前述のとおり。その企画は見事、出版社の目にとまり、関連する本を2冊出版することになったのです。

 

出版後、彼女はメディアからの取材依頼が相次ぎ、現在では、「一人でも多くの女性の助けになりたい」という思いから、大手金融機関を辞めて一般社団法人ウーマンフィナンシャルカウンセリング協会を設立し、ファイナンシャルカウンセラーとして活躍しています。

 

まさに、彼女も出版によって人生が大きく変わった著者のひとりです。

 

この例でポイントとなるのは、著者スクールに参加する前の彼女は、「買い物依存症で借金をしていたこと」を消してしまいたい過去(=弱み)だと思っていたことです。
自分では「強み」と思っていても、それはすでに他の誰かが本にしていたり、そのままのテーマでは、商業出版としての魅力に欠けてしまうことがあります。ですがそこで「弱み」に目を向けることで、自分では気づかなかった、「強み」を見つけることもあるのです。
西村さんの場合は当初、暗い過去が出版のテーマになるとは、彼女自身まったく考えていませんでした。ですが、もし彼女の希望をテーマにした企画を立てていたら、他の書籍との差別化ができず、スムーズに出版までは至らなかったかもしれません。「弱み」と感じている部分にスポットを当てたからこそ、彼女は2冊の本の著者になれたのです。