松井 伸司さま(第41期)

松井 伸司さま(第41期)
《 著書 》『ひとりメーカーの教科書』
(青春出版社)2024.12.20

出版の動機

独立後に培ったノウハウを人に教える機会があり、その際に想像以上の喜びの声をいただきました。「これほど感謝されるならば、このノウハウをより多くの人に届けたい」という思いが、出版への第一歩となりました。

スクール受講前の悩み

「自分の書きたいテーマは世の中のニーズと合致しているだろうか」「受け入れられるだろうか」という不安は少しありました。
スクールの費用については、自費出版の相場を知っていたため、むしろ割安だと感じました。

スクールに参加して良かったこと、苦しかったこと

書きたいテーマは最初から明確にありましたが、自分の業界外の人にも理解できるよう、わかりやすい表現に落とし込むことには苦労しました。
終始驚かされたのは、このスクールの緻密に考え抜かれた仕組みです。カリキュラムに沿って進んでいくだけで、出版社の方々の前でプレゼンテーションができるレベルまで到達できてしまいます。これは、スクールの実績と経験、そして多くの卒業生が築き上げてきた唯一無二の仕組みだと実感しました。

出版までの道のり

途中で挫折せずに最後までやり遂げられたのは、同じ目標に向かって努力する同期の存在と、適切なタイミングで背中を押してくれる講師やコーチの方々がいたからです。
オーディションで複数の出版社から関心を示していただいた瞬間の達成感は何物にも代えがたく、人生の宝物の一つとなりました。

できあがった本の感想

今回の出版では、担当編集者の力に支えられたところが非常に大きく、改めてプロフェッショナルの仕事の素晴らしさを実感しました。

出版後に変わった事

小規模で知名度の低い会社を経営している私にとって、著書を出版した実績は商談の場での信頼獲得に大いに貢献しています。また、面識のない読者から感想のメッセージをいただいたり、コンサルティングの依頼を受けたりすることもあり、商業出版がもつ影響力の大きさを日々感じています。

著者スクールを検討している人へのメッセージ

このスクールの存在に気づいた時点で、あなたはすでに人生の新しい扉を開けた状態だとおもいます。
ぜひこの扉の中に一歩踏み入れてください。きっと新しい人生が待っています。

【プロフィール】

D2Cブランドオーナー/ECアドバイザー
株式会社ササル 代表取締役/株式会社ALATAMA 代表取締役
大学卒業後、株式会社丸井グループ入社。店舗販売スタッフから始まり、広告・販促、システム開発、海外店舗開発など幅広い職種を経験。
世界的な経営コンサルタント、大前研一氏学長のビジネス・ブレークスルー大学院にてMBA取得。卒業研究で大前氏へのプレゼンが評価され、学長賞を授与される。
現在はD2Cブランド運営の傍ら、ECに特化した広告代理店事業、Eコマースアドバイザーとしても活躍中。
物販事業の実績:クラファン累計売上2億円超。Amazonランキング1位商品多数。
広告事業の実績:経済情報メディア「NewsPicks」の動画広告制作。
2024年12月 青春出版社より「ひとりメーカーの教科書」を出版。
MBA(経営学修士)、ウェブ解析士、日本マーケティング学会会員